エントリー

ユーザー「saori」の検索結果は以下のとおりです。

パピーパーティー

  • 2004/08/28 02:29

今日は、小型犬ばかり集まってくれました。
遠くから来てくださった方も2組ほどいて、ありがたく思います。

3週間前に会ったワイヤーダックスのチップ君はびっくりするくらい大きくなってました!
この前会った時は、兄弟の子より小さいねー、細いねーって言ってたのに一気に成長しましたね。
子犬の成長の仕方もそれぞれですねー。
同じ月齢でも、小さい子もいればしっかり育っている子もいます。ご飯のお話等もしましたが量や回数、ふやかし具合等、その子その子に合わせて調整してあげてください。
「今何ケ月だから、こうしなきゃいけない!」なんて事はないですからね。

「それぞれ違うんだ!」って分かってもらえる事も大切だけど、「皆同じなんだ!」って分かってもらいたい事もあります。
例えば、食糞。
毎回、必ず誰か食べちゃう子がいるんですが、「家の子だけかしら?」と悩んでらっしゃる方もいる様です。
レッスン生に「子犬に良くある事ですよ」とお話していても、他の方のお話を聞いてみないとやっぱり不安。今回、食べちゃう子(もしくは食べようとする子)が4頭もいたので、ホッとされていたようです。
また、咬んだり、唸ったりして「色んな本を買ったけどその通りにいかない!」って飼い主さんもいました。
いかなくて当然です。皆性格違うんだから。
焦らず、家の子をしっかり見て、その子にあった方法でしつけをしていきましょう。

日記でお話したフィーユちゃんも来てくれました。どれくらい戻っているのかな−?と思っていたんですが、大丈夫でしたよ(^^)。お母さんもフィーユちゃんの苦手な事をきちんと把握されているので、上手に対処出来ると思います。

皆悩みは様々だけど、皆何かしら悩んでいます。
思い込み過ぎないで、わんこに上手に教えてあげられるといいですね。

社会化はいつまで???

  • 2004/08/24 02:28

今日、フィーユちゃんのママと電話でお話しました。
フィーユちゃんは、小さい頃から病院通いで、人の手を怖がります。
ママは慣れさせようと、ドッグランに通ったり、パピーパーティーにも積極的に参加してくださいました。
前は、人に抱かれるとガタガタ震えていたフィーユちゃんも4回も通う頃には抱かれても平気になっていました。
フィーユちゃんが7ケ月の頃「今が大事だと思うから、もう少しパピーパーティーに参加したい」と頑張っていたママでしたが、ヒートが来てしまい、暫くお休み。。。
初ヒートは長く、終わって人に会わせてみると・・・ガタガタ震えてしまったそうです。おとなしく抱かれるまで出来てた子が、バタバタ暴れて逃げ出す始末。。。
また、パピーパーティーに参加して、1からやり直しです。
「前に一緒に来てた子達は来るの?」と聞かれ、他の子はもう卒業だよとお話すると「フィーユだけ残っちゃった。。。」とちょっと悲しそう。
「焦っちゃダメだよ!すぐ大丈夫になるから、ゆっくりね」とお話しました。

わんこもそれぞれ個性があり、慣れたり、覚えたりするスピードも様々です。
ママが言っていた様に、フィーユちゃんにとって大事な時期に経験させてあげられたら違ったかもしれません。でもタイミング悪くヒートが来てしまったのは仕方の無い事。焦らなくても、今まで努力してきた事は決して無駄にはなっていないはずです。
その証拠に、人が苦手なのに人に向かって吠えたり、威嚇したりという症状は出ていません。
まだまだこれから!!!

例え、順調にパピーパーティーを卒業していたとしても、その後も社会化は続けていかなければなりません。
12ケ月くらいはまでは、トラウマを作らない、上手に遊べるように導いてあげる、と言う事をしていかないと、何かのタイミングで簡単に犬や人を嫌いになってしまいます。
パピーパーティーを卒業された皆さん、安心しないで積極的に連れ出して色々な経験をさせてくださいね。
社会化への導入はうまくいっても、その後は飼い主さんの努力次第で善くも悪くもなりますから。

キョンちゃん

  • 2004/08/17 02:28

今日は、シーズ−のキョンちゃん3回目のレッスンです。
10ケ月のキョンちゃんは社会化が出来ていなくて人にも犬にも吠えてしまいます。
来客にはず〜っと吠えていたキョンちゃんですが、今日はしっぽフリフリ歓迎してくれました。
レッスン中も前の様に「なぜろ!遊べ!こっち向け!」という要求がほとんど無くなり、飼い主さんの側でいい子にしていました。
机にのったり、降ろそうとする飼い主さんに脅し咬みをしたり、腕等を咬んで邪魔したりして「ケージ行き!」って事もなく、ホントに落ち着いてきましたね。
前回のレッスンで、今までの『キョンちゃんの方が偉い!』と誤解を与える行動を見直してもらい、課題を出しました。飼い主さんがしっかりと課題をこなして頂いた結果だと思います。

社会化期は過ぎているので、犬や人に慣れるには時間がかかるとは思いますが、飼い主さんが上手にキョンちゃんに対応する事で、吠える事は治っていくでしょう。
このまま、いい調子でレッスンが進むといいいな。

飼い主次第!

  • 2004/08/11 02:27

昨日、今日ととても気持ちのいいレッスンができました。
なぜなら、飼い主さんが一所懸命だからです。
しっかりレッスンを受けて、課題も頑張ってくださいます。
レッスンに伺えば、良くなっているかどうかすぐ分かりますよ。
わんこによって進度の差はありますが、飼い主さんが頑張っていれば、少しでも結果が見えてきます。
飼い主さんはあまり実感していなくて「これで大丈夫かしら?」と思う事もあるかもしれませんが、しっかり変化が見えてますので「いいですね」とお話した時は、自信をもってその調子で続けて下さい。

わんこが良くなるかどうかは、飼い主さん次第!
頑張って「良い飼い主」になれれば、必ずわんこはついて来てくれますよ。

子犬の社会経験

  • 2004/08/04 02:27

色々なお宅に伺いますが、なぜか、同じ時期に良く似たわんこのレッスンが重なります。
例えば、ラブラドールが多かったり、柴犬が多かったり、子犬が多かったり。。。
今は、8〜10ケ月で社会経験が足りない為に人や犬に吠える子が多いんです。
しかも、しっかりと関係が築けていない為、吠えるのを止めようとする飼い主さんに対しても反抗的な態度が見られます。
子犬の頃は問題が見えなくても、6ケ月〜1才になると自我が目覚め、問題が目に見える状態で表れてきます。「子犬の頃はなかったんです」と言われますが、気付かないだけで、しっかりと問題の芽は出ているんですよ。

小さい内からしつけをする事はとても大切です。
特に、社会化期に人や犬に慣らす事はしっかりと行ってほしいです。
・子犬を親、兄弟から早く離した
・散歩に出すのが遅かった
この2点が重なると、将来ほとんどの子が吠えるようになりますよ。
また、多頭飼いで先住犬がほえる場合には、今は吠えない子犬も大きくなるにつれ吠えるようになります。

今日相談に行った先住犬の子(10ケ月)は、何とお宅に迎えたのが39日目でした・・・(ペットショップも何とかしてほしい ーー;)。ひどく吠えるので、レッスンをされる事となりました。
二頭目の子犬(5ケ月)はまだお散歩に行っていないので、この子の対応もしっかりしていかないと後で大変になりそうです。

子犬を迎えた方、知り合いに子犬がいる方、近くでパピーパーティーなどがあったら積極的に参加したり、お勧めしてください。社会化期を大切にしてくださいね。

生徒さんの成長!

  • 2004/08/02 02:26

今日は基礎レッスンが終了した生徒さんから電話がありました。
「おばあちゃんが咬まれたんです。来て頂きたいんですが・・・」と言う事で、フォローレッスンに伺いました。
ここのお宅は、もう御家族で対処出来るはず!とは思っていましたが、まずはお話を伺わないと断言は出来ません。
よ〜くお話を伺うと、お母さんが心配しているほど大きな問題ではありませんでした。
なぜなら、飼い主さんは咬んだ理由をきちんと把握出来ていたのです。
そして、どうしたらいいのかも大体分かってらっしゃいました。
犬が咬んだ理由も「威嚇行動」ではなく「捕食行動」でした。
つまり、おばあちゃんが動かしていた手を、人の手と思わずにうっかり咬んじゃったんです。
そして、「やっば〜い。。。間違っちゃった・・・。」としゅんとしたままケージから出てこなかったとか。その後の対処もきちんとされてるし、問題ありません。

この子は子犬の時から本気咬みのある大変な子でした。
飼い主さんはとても苦労されて、お母さんは中々自信が持てずにいました。
最近はとっても良い子でいたのに、今回の事件で少し焦ってしまったのかもしれません。
お母さん、大丈夫ですよ。愛犬の事、自分の事、そして御家族の事を信じて、もっと自信を持って下さい。
咬まれちゃったおばあちゃんには悪いのですが、飼い主さんにも、わんこにも、大きな成長が見られてとてもうれしく思いました。御家族の皆さんにとても愛されている事も感じたし。(^^)

『わんこの先生』の目標は、愛犬の事を理解し、どんなトラブルが起きても飼い主さんがきちんと対応出来るようになる事です。
でも、困った時はすぐに飛んで行きますよん。(^^)

暑い!!!

  • 2004/07/30 02:25

暑い!暑い!!暑い〜!!!
ここのところ、「北海道に来たはず・・・?」と思いくらい暑い日が続いています。
こちらで暑くなって気になる事は、ほとんどの御家庭に冷房がない事。
これだけ暑くなると、動物を家で留守番させるのはとても恐いなと思います。
本州では、エアコンつけっぱなしで犬やフェレットを留守番させていました。
それでも、「停電したら・・・」と不安に思ったものです。

お仕事で日中留守にされるお宅もあると思います。暑さ対策はどうされていますか?
窓を空けていれば、風が通るかもしれませんが、お出かけ時の様に窓を閉め切り、毛皮を着て過ごしてみると犬の気持ちがわかりますよ。しかも、犬は汗がかけない…考えただけでも地獄ですねー。
ある生徒さんのお宅では、住宅街のまん中に家が建っている為、窓を空けていてもほとんど風が通らない状態でした。明らかに、外の日陰より暑い。。。
クールベット等をお勧めしていますが、「北海道で必要かしら?」と言われる方もいます。
出来るだけ犬が快適に過ごせるようにして欲しいなと思います。
お出かけ時は扇風機を回したり、ペットボトルに水を入れて凍らせた物や氷水を入れタオルや布にくるんで置いていったり、小窓を空けて風通しを良くしたりと、御家庭事に工夫してくださいね。

残暑が厳しくならなければ、あっつい夏も後もう少し。
どうせなら水遊び等で、夏を満喫したいですね。

あと、御盆にお出かけする方は、暑さ対策を厳重に!

子犬の疾患

  • 2004/07/27 02:24

今日はカウンセリングに行きました。
その子はショップから買ったのですが、すぐに心臓に疾患が見つかり耳や目等色々と問題があったそうです。
お話を伺うと、買った時とても小さかった、とてもおとなしかったとお聞きしました。
心臓疾患が見つかってから、ショップや獣医さんとの間で「返すか飼い続けるか?」と話し合いがもたれたようです。

この子についての問題点は
・きちんとしたブリーディングの元で繁殖された子だったのか?(責任:ブリーダー)
・ショップはどのような基準でブリーダーから子犬を仕入れているのか?(ショップ)
・売りに出す前になぜ疾患を見つけられなかったのか?(獣医)
・獣医さんが「小さすぎて見つけられない」というなら、健康かどうか分からない程小さい時期に親兄弟から離し、売ってしまう事自体問題ではないのか?(ショップ)
・なぜ、じっくり選んで、信頼できる所から犬を買わなかったのか?(飼い主)
・なぜ、小さすぎる、元気のない子犬を買ってしまったのか?(飼い主)

病気の子と一緒に暮らしていく事は大変な負担となります。
ショップに返す事も一つの方法だと思います。
「飼って情がうつれば、返しに来ないから」と疾患がある子も構わず売り付ける悪徳ブリーダーやショップもあります。
消費者側が、しっかりと苦情を言っていかなければ、こうゆう体勢は改善されないのです。
『ショップに返したらどうなるかわからない』と飼い続けるならば、まずはその子の病気と一生付き合っていく覚悟が必要です。
そして、ショップやブリーダーと戦う勇気を持って下さい。泣き寝入りをしてしまっては、相手の思うつぼです。
幸い、この方が買われたショップは施設のそろった病院の紹介と(紹介された獣医さんといつも通っている獣医さんの間でやりとりもされているそうです)治療費の負担をしてくれたそうです。

犬を買ううえでの飼い主さんの注意点は
・あまりに小さいうちから親、兄弟から離された子はさける。(しつけの面でも、健康面でも不安があります)
・当然ショップにいても、月齢が小さすぎる子は買わない。
・あまりにおとなしすぎる子は注意する。
・一番大切なのは、衝動買いをしない!!!
15年も一緒に暮らすのですから、じっくり検討してから迎えましょう。

ちなみに、この子は良くなってもう心配いらないそうです。よかったですね(^^)

子犬の成長

  • 2004/07/25 02:24

今日はパピーパーティーでした。
たぶん今回で最後だろうな、と思う子が数組いました。
皆、最初に会った時よりずっと成長しましたよ。
回を重ねるごとに、子犬の成長が垣間見られるのはとてもうれしい事です。

・最初は知らない人に抱かれると『ブルブル』震えていた子が、しっぽを振って人に寄っていったり、
・犬に近付かれると恐くて、吠えたり、イスの下に隠れていた子が自分から匂いを嗅ぎにいったり、
・飼い主さんがびっくりする程よだれをだらだら流して緊張していた子が、犬が近くにいても落ち着いて座っていられたり

と数回通ううちに恐怖を克服していく子犬達の力はすばらしいものです。
また、飼い主さんの手を受け入れなかった子が、レッスンする事でパピーパーティーで優等生になっているのはさらにうれしいですね。飼い主さんと愛犬、両方のがんばりがあっての結果ですね。

子犬の時期はあっと言う間です。
パピーパーティーを卒業していく子達をいつも寂しく見送ります。
特にレッスンした子が来なくなるのはものすんごく寂しかったりします。
でもきっと、次回は新しい子が来てくれるでしょう。その子達にとっては、初めての経験です。
また、一からがんばらなくては!

パピーパーティーを卒業した飼い主さん。
社会勉強は終了ですが、社会マナーの本格的なしつけはこれからです。
幼稚園の次は小学校でのお勉強。
いい子でいられるように、しっかりと社会マナーを教えてあげてくださいね。

小さいうちに…

  • 2004/07/22 02:23

今日は、サモエドのラブちゃんのレッスンです。
ホールドスチールやってみました。大暴れでした。。。
足先を触るのも嫌がるので、これでは爪きりすらできません。
柴犬の様に本気で咬んだりはしませんが、結構反抗的に歯をあててきます。
お母さんが「きかないね〜〜〜!!!」といいながら悪戦苦闘してました。
「初めての事で恐かっただろうし、抱き締めるつもりで慣らしていって下さい」とお話すると、
「もっと小さかったら楽だったんだろうね」とおっしゃっていました。
ラブちゃんは4ケ月ですが、すでに身体は大きく力もついてきています。
本を読んで身体を触る事は実践されていましたが、固定されると「はなせ〜〜〜〜!!!」とお大騒ぎです。
『小さいうちに無理するのはよくないかな?ワクチンが終わってからやった方がいいかな?どこで学ぼうかな?』
と思っているうちに、ラブちゃんの身体が大きくなってしまった様です。
お母さんの力で押さえるには今が限界です。来週までにがんばって慣らしてほしいのですが。。。

子犬の頃から、爪きり、耳掃除、歯ブラシ等、力で負けないうちに触る事に慣らし、我慢する事を教えておかないと後で大変になります。小型犬であればまだ押えがきくのですが大型犬などはあっという間に大きくなってします。
その為、わんこの先生では2ケ月の子犬からレッスンしています。犬のしつけは家に来てすぐ始まっていますよ。
しつけは子犬のうちにより、小さいうちにですね。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Feed