エントリー

ユーザー「saori」の検索結果は以下のとおりです。

野良猫変死

  • 2004/12/11 02:36

北海道新聞で気になる記事があった。
札幌の西区、北区、石狩市などで、2001〜今年にかけ、犬や猫が変死しているそうだ。
誰かが与えた食べ物で猫4匹が死に、子猫5匹は原因不明で立続けに死んでいる。
子猫が首を切られて死んでいたり、犬など13匹が殴られる、両足を切断されるなどして死ぬ事件が連続して起きているらしい。
町内会では「落ちているえさを口にしない様に」など注意を呼び掛けているそうだが、物騒な世の中だ。いつどこで起きても不思議はない。

わんこの先生では、室内飼いをお勧めしています。
本州にいた頃は、ねずみを殺す為の毒だんごをばらまかれていたり、犬が怪我をさせられたり、首輪をはずされて行方不明になったりと行った事件があちこちで起きていた。
そんな、いつ誰が危害を加えるか分からないのに、犬だけ外においておく事は非常に危険だと思う。
拾い食いに関してもできるだけレッスンを受けて頂くようにお話している。
ヒョイと一口が命取りになるのだから…。
犬に関する訴訟問題も一時期新聞で大きな話題をよんだ。
「ワン!!!」と吠えてビックリしたおばあさんがひっくり返り怪我をした。慰謝料ウン十万。
ちょっとした油断が事件へと発展する。

世の中危険な事ばかり、昔に比べて犬の飼い方がうるさくなったと言われるけれど、子育てと同じく時代と共に変わっていくものだと思う。
愛犬の命を守れるのは飼い主さんしかいない。愛犬を守る為にしつけは必要不可欠だ。

けんか両成敗!

  • 2004/12/07 02:35

今日は保育園の参観日でした。
授業は順調に進み、そろそろ保護者は帰ろうという時になって3.4才児の教室でけんかが勃発!
男の子同士で殴りあいになり、一人の子が『ガブっ!』と噛んでしまいました。
そこに居合わせた園長が「ダメー!!!」とかなりの気迫で二人の腕をつかんで止めに入り、「お友達噛むんじゃダメ!!!」とがっつり叱る。
そのタイミングと気迫、さすが!です。(私が犬同士のけんかを止めているようでした)
けんかの原因は噛まれた子にあったのだけど、顔にアザが出来、しかもその子のお母さんも居合わせたので、早急に職員室で処置されていました。
噛んでしまった子は園長先生にガッツリ怒られ、放置状態。
担任の先生のフォローもなく、泣かずにグッと我慢していました。
『何があっても人を噛んではいけない!』と叱ったのだと思いますが、何だか理不尽にも感じました。
確かに人を傷つけるのはいけないことだけど、怪我をさせなきゃ何をしてもいいって訳でもないですよね。
けんか両成敗。原因を作った子も叱ってほしかったな。
(担任の先生もしっかりしてくれ〜) 

まだまだ言葉が上手に使えない子供たちは、とっさに体が動いてしまうことがあります。
噛んだ子に「わんちゃんじゃないんだから!」って言ってたけれど、年齢的にはあんまり変わらないよね。
うまく言葉に出せないから手が出ちゃう。「いやだ!」って言ってもやめてくれないから、自分で自分を守る。
とても自然で、当たり前のこと。
わんこも子供も理由がなければ無闇に人を傷つけたりしないはずなのです。
でも、大人たちはその理由をしっかり見ようとしているのだろうか?
そして、自分で戦わなきゃならない過酷な状況に追い込んではいないだろうか?

もちろんやりすぎはいけないし、怪我はさせちゃいけないってしっかり教えてあげたい。
けれど、気持ちを汲み取ってこそ叱ったことが生きてくるのだと思います。
良いこと、悪いことはしっかり教えたい。でも、押し付けでは通じない。
どんな気持ちでやったのか?それを汲み取れる大人でありたいと思う。
誰もが感じたことのある理不尽な思い、忘れないようにしたいな。

〜今日の一言〜
噛まれた子のかーさん、被害者面してたけどあんたの子が人をどついて回ってたんだぞ!
しっかりしつけしてくれ〜〜〜〜〜〜!!!!

また地震・・・

  • 2004/12/07 02:35

また地震です。
今晩は落ち着いたみたいですが、釧路の方は大変ですね。

北海道に来てから何年も経って無いのに震度3〜4の地震を6回程経験しました。 
こちらでは当たり前なのでしょうか?それとも最近頻繁なのかな?
なぜか『北海道は地震が少ない』と思い込んでいた私はこちらに来てかなり怯えております。
故郷では定期的にドカンと大きいのが来るので、台風同様脅されて育ちました。
主人は「この辺りは大きいのは来ないはずだから」と言っていますが、こんなに頻繁にあったらもう十分だよ!
しかも、こちらの地震は揺れてる時間が長い!!!
心臓に悪いです。。。

わんこ達はどんな反応をしているのでしょう?
いざと言う時「どーやって逃げるかなー?」ってシュミレーションしてますか?
我が家は、とりあえず子供を安全な所に移動させ、揺れがおさまるまで玄関のドアを開けています。
歪んで「扉が開かない!」って良くある事ですものね。
周りの御近所さんは動いてる気配がないのですが、皆さん慣れているのでしょうか?

北海道は好きだけど、地震はいらない・・・。(T_T)

ラフヨガ

  • 2004/12/05 02:33

久々の日記でございます。更新も滞っております。(^^;)
「最近忙しくて〜」なんて言い訳してないで、しっかりしないとダメですな!

さて、テレビでヨガについてやっていました。
最近アメリカで流行っているのが『ラフヨガ』。
犬と一緒にやるヨガだそうです。
飼い主は痩せる、健康になる。犬も健康、そしてリラックスするのだそうです。
やっている飼い主さんいわく
「最初は嫌がっていたけど、今では喜んでやるの。この子も落ち着きが出て、最近ムダ吠えが減ったんです」って。
そりゃー、それだけ固定されて飼い主の好きに動かされたら「従わなきゃいけないのね」って我がまま犬も心を入れ替えるでしょう。
もしくは、飼い主さんとのスキンシップが前は足りていなかったとか・・・。
犬にとっては『ヨガ効果』じゃなく違う部分で良い子になっているような気がしました。
一石二鳥なので、いいとは思うんですけどね。

この『ラフヨガ』ブーム、5年後くらいに日本にもやってくるのでしょうか?
日本人にうけるかな〜?
でも、皆で先生を囲んで色んな体勢とれるのはアメリカだからよね。
基本的なしつけが当たり前にならないと、皆で静かに集まる事すら出来ないと思う・・・。
5年後はその環境が整っているかしら???

今日の発見!
やっぱホールドスチールは大切だわ。

テレビチャンピオン!

  • 2004/11/04 02:33

いや〜、面白かったです。テレビチャンピオン。
今回は、私が応援していた(しつけ方、考え方が似ていたもので…)ほめほめ訓練士さんが優勝したので、余計楽しかったのかも???
わんこも落ち着きが出て、訓練士さんとしっかりアイコンタクト!とてもかわいかったです。^^

訓練士さんの言葉
「しつけとは、犬と一緒に学ぶ事!」
「ダメ犬はいない!」
ごもっとも!!!です。

どの子も皆訓練士の指示を聞こうと頑張っていましたね。
やり方は違いますが、共通しているのは
『ほめる、叱るにメリハリをつけ、良い事なのか悪い事なのか犬に分かりやすい様にきちんと伝える』
事だと思います。
教える人次第で、わんこは変わってくれるんです。

犬の能力は教えてあげれば『グン!』と伸びます。
勉強する機会もなく、ダメ犬!バカ犬!と呼ばれている子は可哀想ですね。
困っている飼い主さん、勉強する機会を与えてあげれば困った家の子も変身できるかも。

グループレッスン

  • 2004/11/03 02:32

今日はぐずついた天気の中、グループレッスンを行いました。
基礎修了生の生徒さん達が参加してくれています。
犬や人が苦手な子や、飼い主さんがいないと不安になる子、犬と遊びたくて飼い主さんに中々集中出来ない子など色々な子がいます。
今回は、新入生も多く、いつものメンバーさんの成長ぶりがよく見えました。
新入生がワタワタしてるのを見ながら、
「今出来てる子達も前はこーだったのよねー。(^^)」
なんて思いながら嬉しくてニンマリしてました。
家や散歩コースで出来ても、特殊な環境になると出来ないのは当たり前。色々な状況で練習し場慣れする事も必要です。
また、他の犬や飼い主さんを見る事でお互い刺激になったり、良い部分を見て参考に出来たらいいなと思います。

レッスンが終わってお話を聞くと、「他の子は皆良い子でしたね。家はまだまだ」なんて声が聞かれます。
どうやら、隣の芝生は青く見える様です。(^^;)皆さん、向上心があると言う事ですね。
皆、課題も様々ですが、良い所も沢山あります。焦らずじっくり練習してもらえるといいな。

情報錯綜!?

  • 2004/09/09 02:31

レッスンの始まった、Mダックス3ケ月のハル君。
飼い主さんは始めてのわんちゃんで、色々な本や獣医さんやお友達のお話を聞いたりして一生懸命勉強されていました。
でも、人によっていう事が違います。本の通りにやってみても上手く行かない。。。
「なぜ?家の子だけ??この子だけ特別???」と悩んでしまいました。
そして「もしかしたら嫌われてるかも!?」と子犬の飼い主さんによくある多くのお悩みと共に御相談がありました。
会ってみると、ハル君はとってもママが大好き!「心配いらないですよ」という言葉で安心された様です。
今まで「嫌がらせ?嫌われてるから?」と思っていた行動は他の理由でやっている事でした。

本をいくら読んでもわからない!直らない!って事は沢山あると思います。
なぜなら、わんこによってしつけ方が違うから。
犬の行動には必ず理由があります。その理由がわからないと、間違った対応をして直すどころか余計にこじれてしまう場合があります。
犬の問題行動を直す事だけにやっきになって、犬の気持ちを忘れていませんか?
まずは愛犬に聞いてみましょう。「なぜこんな事をするのかな?」と日々の行動をよく観察してみてください。愛犬からのメッセージが必ず隠されています。
その上で、多くのアドバイスの中から自分の子にあった方法を選ぶ事が出来たらいいですね。

犬まかせ

  • 2004/09/07 02:31

ドッグランでよくある光景。

Aちゃん(メス)のお尻の匂いをしくこく嗅いでまわるB君(オス)。
Aちゃんは嫌がって逃げ回りますが、B君はしつこい。
『ガウ!!!』ってしそうになるAちゃんを「ダメよ」と止めるAちゃんの飼い主さん、そしてさり気なくAちゃんを守ります。
すると「怒ってやって。やられないとわからないから!」とB君の飼い主さん。。。

オイオイ......(ーー;)
飼い主さんが止めてください。自分で叱ってください。
飼い主さんとしては、嫌な事があったらケンカをしていいとは教えたくはないでしょう。
『ガウ!!!』ってするのが当たり前になってしまっては困ります。
その為には…『嫌だよ!』っていってる間に助けてあげなくてはなりません。
でないと「自分で自分の身を守る」為に闇雲に威嚇するようになります。
Aちゃんの飼い主さんの様に守ったり、B君から離れたりしても、B君の飼い主さんの様に「家の子大丈夫だから〜」と気にしないでそのままにされてしまうとどうにも出来なくなりますね。
もしホントに咬まれてB君が怪我をしたら、飼い主さんはどうするのでしょう?

犬同士の事だから犬に任せておけばいいわ!と思っていませんか?見ず知らずの犬なのに。
社交の場ではマナーをきちんと守りましょう。皆楽しむ為に遊びに来ています。
家の子だけが楽しくても、他の方(犬)の迷惑になっていたらそれはマナー違反です。
気が合わない子やオス、メスで上手く遊べない場合にはリードに繋いだり場所を変えたりして順番に遊び、皆が楽しめる様に工夫しましょう。
オス犬の飼い主さんは、しつこいナンパをさせないように注意してくださいね。

ほめてる?

  • 2004/09/05 02:30

皆さん、『ほめる』事出来ていますか?
レッスンを受ける前は、叱る事ばかりに目がいってしまって、ほめられない方が多いです。
常に構って撫で回してはいるけど、ほめるという事が出来ていない方もいます。
叱ってばかりや甘やかすばかりでは、良い関係を築くのは難しいかもしれません。

レッスン中の生徒さんでも、余裕がないと『ほめる』事が出来ない傾向があります。
そして、愛犬に問題が少なくなり良い子になってくると、それが当たり前になって『ほめる』事を忘れてしまう様に・・・。

私達人間も、頑張ったり我慢したりしているのに努力を認めて貰えないとやる気を失ってしまいますね。
わんこも同じ。良い子の時こそしっかり『ほめて』しつけをしましょう。
いい事探しをして、愛犬の『良い子』に甘えてしまわないように気をつけましょうね。

標準体型

  • 2004/08/30 02:30

『血統書付きの犬』で『スタンダード』と言うものがあると、皆さん、そのスタンダードにはまっているのかどうか?家の子は標準なのかしら?と気にされる様です。
子犬でまだ成長期であれば、小さかったり、細かったりする子に「もう少し食べさせていいですよ」とお話するし、肉付きの良い子には「あまり太らせないように」とアドバイスします。
でも、食べてても小さい子やもいれば、食が細いのに標準よりおっきく育っちゃう子もいます。
成長期が過ぎ、ある程度の時期にきたら『元気で良く食べ、健康』な子にはさほど気にする事は無いと思います。
肥満は困るけれど、大きいのは丈夫に育った証拠だし、痩せ細って病弱じゃ困るけど、小さいのはいつまでも子犬の様に可愛くて、連れて歩くにも楽でしょう。
人間にも体格さがあるように、犬にだってありますから、元気に走り回っていれば心配いりません。

犬の体を見る時に体重で判断される方が多いと思います。
骨格の小さい子を標準体重に近付ければ太ってしまい、大柄の子を標準にすれば、痩せてしまう事でしょう。
犬の体重だけで無く、全体のバランスを見てください。
数値に惑わされるんじゃなく、家の子の体つきをしっかり見てほしいと思います。

家庭犬であれば、標準より大きくたって、小さくたって、かわいい家の子には変わり無いですよね。(ブリーダーや繁殖犬、ショードッグとしては別ですが…)
『大きくて』『小さくて』って気にされている飼い主さん、「どう?家の子個性的でしょ!」って紹介しましょ。(^^)

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Feed